|
O邸
|
東京都江東区に位置する分譲マンションのリフォーム。リビングダイニング壁面、キッチン壁面、玄関壁面を、通常のクロスから「ラコベルプリュム」に改装しています。
専用の見切り材により、既存の建具扉やドアなどのデザインに即して色面を分割。華やかさと高質感を付加しながらも既存のインテリアにマッチした雰囲気を醸し出しています。
発泡樹脂との一体化構造により、これまでの「ラコベル」より約60%の軽量化を実現した「ラコベルプリュム」は、構造壁以外の壁面をはじめ、建具や什器などにも取り付けが容易。マンションリフォームにも最適な新しいタイプの建材として大きな注目を集めています。
|
|
|
|
玄関まわりのbefore&after。普通のクロス貼りだった壁面に、「ラコベルプリュム:ミラー」を中心に、「スターライトブラック」、「リッチアルミニウム」を配置。外出前の服装チェックなど実用性はもちろん、その反射による空間の広がりとリッチなテクスチュアにより、格調高いエントランス空間を獲得。
|
|
|
|
|
キッチンのbefore&after。ダイニングからの視線が通るキッチン奥の壁面に「クラシックレッド」、「ペトロルブルー」、「ダークブラウン」など、8色の「ラコベルプリュム」による色面構成をデザイン。照明の反射による奥行き感や深みのある色彩&質感がワンランク上のキッチン空間を実現。
|
|
|
|
|
リビング入口壁面にもカラーガラスを設置。玄関、リビング、キッチンへと連続する「ラコベルプリュム」による色面構成の流れが、各所に登場する特徴的な建具扉のデザインと相まって、住戸空間全体にアクセントと統一感を与えている。
|
|
|
施主からのコメント
|
自宅をリフォームするにあたり、華やかさと実用性を両立する建材を探していたところ「ラコベルプリュム」を見つけました。カラーガラスの存在は以前から知っていて、その鮮やかな色彩と複雑な質感に魅力を感じていましたが、目にするのはショップやオフィスなど、住戸以外の場所ばかり。しかし、軽くて施工も容易な「ラコベルプリュム」は、住宅リフォームに最適ということを知り、思い切って採用を決めました。素人でも気軽に導入可能という営業マンの言葉を信じ、デザインは自分で行い、施工は同僚2人とのDIYを試みたところ、朝9時集合でお昼を挟んで夕方4時まで、実働6時間ですべての作業を終えることができてビックリしています。気に入った色とテクスチュアに包まれて、なおかつ日頃の手入れも簡単に済ますことのできる、カラーガラスとの新しい生活にとても満足しています。
施主 O氏
|
|
|
品種:
|
ラコベルプリュム「スターライトブラック」、「リッチアルミニウム」、「クラシックレッド」、「ペトロルブルー」、「ダークブラウン」、「クラシックブラック」、「アンスラサイト オーセンティック」、「ホワイト」、「リッチイエロー」、「アンスラサイト」 |
|
|
|
表参道にガラスの世界が出現! 「FEEL!GLASS」開催のご案内
(11月20日~26日)
AGC創立110周年記念
「FEEL! GLASS」
-Glass Installation from Milan Design Week-
|
|
|
|
|
2017年11月20日(月)~11月26日(日)
11:00~20:00
※最終日は~18:00
※11/22(水)は16:30まで
|
|
|
編集後記
|
今回の特集はいかがでしたでしょうか?
こちらのO様邸では、カラーガラス以外に、ラコベルプリュムのミラータイプ(未発売)をモニター採用頂きました。
ラコベルプリュムのミラータイプは来年ラインアップに加える予定です。
ご興味おありの方いらっしゃいましたら、内装・新市場営業部までお問い合わせください。
さて、今号より新メルマガ;AGCインテリアニュースとして生まれ変わりましたが、
カラーガラスの施工事例は引き続き募集しておりますので、よろしくお願い致します。
(添田)
|
|
|
|
|
|