|
カラーガラスをアートワークとして設えた住空間
N邸
|
東京都豊島区に位置する戸建て住宅。1階リビングと2階への階段をつなぐ壁面にAGCカラーガラス「ラコベルプリュム」によるアートワークを配置。鮮やかな色と落ち着いた色の絶妙な組み合わせは、施主が自らデザインしたもの。リビングと階段のどちらからも望むことのできるインテリアの効果的なアクセントとして機能しています。
また、トイレの壁面にもモザイク状にデザインされた「ラコベルプリュム」を設置。スタイリッシュでモダンな化粧室空間を具現化しています。
従来の「ラコベル」と比べて約60%の軽量を実現した「ラコベルプリュム」ならではの特長を活かした、住まい手の個性を反映したカラーガラスの使い方の好例です。
|
|
●リビング壁面のアートワーク
施主オリジナルデザインによるアートワーク。鮮やかなカラーガラスならではの色味とともに、照明や外光を反射して空間に彩りと深みを与える。
従来の「ラコベル」と比べて約60%の軽量を実現した「ラコベルプリュム」を使用することで壁への負担を少なく施工可能なほか、違ったデザインへの変更・掛け替えも容易。
|
|
|
|
リビングと階段、どちらからもこのアートワークを望むことができ、空間のアクセントとして機能する。 |
|
|
|
|
|
●化粧室
化粧室壁面にも「ラコベルプリュム」による格子模様のデザインを実施。メタリックやスターライトなど、さまざまな質感を散りばめながらもモノトーンでまとめられた色調が、スタイリッシュでモダンな化粧室空間を創造。 |
|
|
お施主様からのコメント
|
カラーガラスの質感と華やかさが大好きで、以前住んでいたマンションでもリビングの壁面に貼っていました。それほど広くないリビングだったのですが、外光や照明を反射して空間に広がりを与えてくれることもうれしかったですね。
今回、戸建て住宅を新築するにあたり、従来までの特徴はそのままで軽量化が特徴の「ラコベルプリュム」の存在を知り、アートワークとしての採用を思いつきました。気に入った色味やテクスチュアを自由に組み合わせてつくる壁掛けのオリジナル作品を飾ってみようと考えたのです。
仕上がりにはとても満足しています。毎日リビングで過ごす時間や階段の上り下りがとても楽しみになっています。張り替えも比較的簡単にできるそうなので、次はどんなデザインにしようかなと、時ある毎に未来のリビングへと思いを馳せています。
N氏
|
|
|
品種:
|
ラコベルプリュム「ピュアホワイト」「パールホワイト」「ソフトホワイト」「リッチイエロー」「ルミナスグリーン」「ダークブラウン」「クラシックブラック」「アンセライトオーセンティック」「ペトロルブルー」「メタルグレー」「リッチアルミニウム」「スターライトブラック」 |
|
|
編集後記
|
本日の特集はいかがでしたでしょうか。
ラコベルプリュムのカラーバリエーションを活かしたパターン貼りのアイデアは素晴らしいですね。モノトーンだったり、ポップだったりと様々な表現ができそうですね!
引き続き、ラコベルプリュムをよろしくお願い致します。
(添田)
|
|
|
|
|
|