|
玄関・廊下、LDK。カラーガラス主体の住宅リフォーム
A邸
|
東京・葛飾区に位置するタワーマンション内の住宅リフォーム。玄関、廊下、キッチンの壁面にAGCカラーガラス「ラコベルプリュム」を採用。カラーガラスならではの深い色彩と豊かな反射性によって、奥行きと広がりを持った高級感あふれる空間が創出されました。
厚さ2ミリのカラーガラスと厚さ3ミリの衝撃吸収層の一体化構造により、従来の「ラコベル」と比べて約60%の軽量化を実現した「ラコベルプリュム」は、壁面や什器などの下地材にかかる負担を軽減すると同時に、特殊な道具を必要としない簡単施工を実現した住宅に手軽に導入できるカラーガラス。この「ラコベルプリュム」の採用により、カラーガラスをふんだんかつ大胆に用いた改装計画が施されています。 |
|
●玄関
玄関には、従来までの姿見に変えて、「ラコベルプリュム」と同様に軽量という特徴を持つ「ラコベルプリュム・ミラータイプ(テスト販売中)」を採用。壁面全体を利用した大型ミラーにより、お出かけ前の入念なファッションチェックはもちろん、狭小空間における広がりの創出にも大きく寄与している。
|
|
|
|
|
●廊下
玄関からLDKへと続く廊下には、現代的かつ豊富な色彩ラインナップを持つ「ラコベルプリュム」からダークな色味の組み合わせを選択。落ち着いた色彩構成と高級感を醸し出すテクスチュアによって彩られたこの廊下は、その先に現れるタワーマンションならではの開放感あふれる眺望抜群のLDKとのコントラストを鮮やかに演出している。 |
|
|
|
|
●LDK
LDKにもキッチン横の壁面に「ラコベルプリュム」を採用。光沢感のある既存壁面収納仕上げ材との相性も抜群で、空間内におけるアクセントとして使用面積以上のコストパフォーマンスの高い効果を発揮している。 |
|
|
|
専用見切り材による色面分割の使用法を採用して、デザイン意図に即した空間を平易に具現化。従来のカラーガラスと比べ、施工時間を大幅に短縮しながらも、目的通りの空間を創出できることが「ラコベルプリュム」の大きな特徴のひとつだ。ちなみに、今回の施工時間は、玄関、廊下、LDKあわせて5時間程度。 |
|
|
お施主様からのコメント
|
タワーマンションに相応しいさらなる高質な居住空間の創出と、LDKからの見事な眺望を存分に引き立たせること、リフォームの目的はこの2点でした。
そこで、他の仕上げ材と比べて抜群の奥行きと広がりを与えてくれるカラーガラスの採用を決めるとともに、LDKへの動線となる玄関、および廊下に、まるでケーブ(洞窟)を思わせるようなダークな色味を配することで、明るく開放的なLDKとのコントラストをつくることを考えました。中でも、決め手となったのは、従来のカラーガラスの魅力はそのままに、躯体に手を入れることが不要な手軽さと、日常生活に負担がかからない施工の手軽さをアドバンテージとする、「ラコベルプリュム」の存在でした。
今回のリフォームにより、私たちの日常生活の充実度がアップしたことはもちろん、訪れてくれる友人たちがこれまで以上に喜んだり驚いたりしてくれることに、とても満足しています。
A氏
|
|
|
|
使用品種: |
玄関:「ミラータイプ」
廊下:「ダークブラウン」、「ライトベージュ」、
「クラシックブラック」、「ミラータイプ」
LDK:「ライトベージュ」
※全てラコベルプリュムを使用。「ミラータイプ」はテスト販売中です。 |
|
|
編集後記
|
本日の特集はいかがでしたでしょうか。
今回は住宅にカラーガラス「ラコベルプリュム」を採用いただいた事例をご紹介しました。
軽量で現場カットできるラコベルプリュムは住宅内装材の選択肢に新しい風を吹き込んでくれる、そんな商品として今後も展開を図っていきたいと思います。 |
|
|
|
|
|