
▼まどまどママ(以下ママ)
諏訪湖の眺めを楽しむどころでは
なかったと伺いました

▼渡邊さん
「夏は確かに素晴らしいですよ。でも、こちらに来てはじめて訪れた冬の結露と騒音に母がまいってしまったんです。
信州諏訪というのは東京よりも西なのに、標高が高い分、本当に寒い。早朝の最低気温が稚内と同じ日もあるくらいなんです。
しかし住居はそれほど寒冷地仕様になっていないので、暖房に頼る。すると諏訪湖からの冷たい風も手伝って、結露がもう毎日、滝のように・・・しかも凍るんです。結露が凍ってしまうと窓を開けることすらできませんでした。
ガラスの縁にタオルを備え付けて、溶けるのを待つ。溶けたら溶けたで今度はタオルと専用の道具を持って日に数回、格闘する毎日が続きました」
▼ママ
さらにお母さまを悩ませた騒音とは?

▼渡邊さん
「最近、諏訪湖周辺はマンションの建設ラッシュなんです。そのためでしょうか、ウチのマンションの前を通っている国道は大型トラックの往来が夜間でもけっこう激しいのです。
音って上に昇ってくるじゃないですか。元来デリケートな母は、その騒音で眠れなくなってしまったんです」
▼ママ
<まどまど>の効果はいかがでした?
▼渡邊さん
「諏訪湖が全面凍結して何年かぶりに御神渡り現象が見られたくらい、この冬は記録的な寒さでしたよね。
それにも拘わらず、おかげさまで母は結露の悩みから解放されました。おまけに昨年はガスヒーターとオイルヒーターを併用したのですが、今年はそれだけ寒かったのに、オイルヒーターを使わずに済みました。<まどまど>の断熱効果なのでしょうね。
騒音も気にならないようで、安眠できているようです。勧めていただいた障子風窓ガラスのおかげで朝日が直接入ってこない点や、二重窓になり鍵が増えた点でも安眠・安心につながっているようです。私も同僚にこの効果を話して<まどまど>の宣伝にひと役買わせていただきましたよ」

▼ママ
これからは四季折々の諏訪湖の眺めを
安心して楽しんでくださいね

この商品の関連情報

他の商品情報
