窓に関するお悩みと解決方法の実例をご紹介します。
解決事例 : NO3
業種 : 製造業 X社
X社のWeb会議システム専用の会議室は、研究棟の1Fの隅にあり工場に隣接していました。間取り的には南側、西側に大きな窓があり開放感がある会議室でした。しかし、この大きな窓が災いしており、特に夏場の日中はカーテンを閉めてもエアコンの効きが悪く、うちわで扇いだり汗を拭く者も散見される程で、不満の声があがっていました。
またこの会議室はもう一つの問題を抱えていました。海外とのWeb会議でこの部屋をよく使用する、営業部のS氏はこの状況を次のように語りました。「日中の暑さもさることながら、実は騒音も酷かったのです。会議室の外側のスペースには、コンプレッサーやポンプが複数台設置されているのですが、それらは不定期に稼働し、その際発生する騒音が原因で、海外との重要なWeb会議の内容が聞き取れず、度々会話が中断していました」 室温と騒音による会議の生産性の低下を懸念したX社は、なにか良い方法がないかと対策を急ぎましたが、コストや工事期間の問題などクリアしなければならない課題もあり、なかなか先には進みませんでした。