結露・断熱
真冬の結露を防ぐガラスはありませんか?

保温性の高い家をつくるには、どうすればよいでしょうか?

壁や床だけでなく、窓をしっかり断熱することです。窓は家の中で熱の出入りが多い場所なので、窓の断熱をはかることは有効です。
窓をリフォームすると、冬の部屋はどのように変わりますか?

足元や窓辺のひんやり感が緩和されます。また部屋の中の温度ムラが軽減され快適性の向上に繋がります。
遮熱
夏を涼しく暮らすために適したガラスはありませんか?

UVカット
紫外線をカットするガラスはありますか?

紫外線カットに優れたガラスは合わせガラスです。ガラスとガラスを圧着させている特殊フィルムによって99.9%以上の紫外線をカットします。(商品名:<ラミセーフセキュリティー>) また、Low-Eペアガラスも約80%の紫外線をカットします。 (「アクアグリーン」の場合)
Low-Eガラスにすると家具が色あせしにくくなるのでしょうか?

一概に色あせの原因が紫外線によるものとは言えませんが、Low-Eペアガラスは紫外線を約80%カットします(「アクアグリーン」の場合)。紫外線カットの観点からは有効です。ただし、可視光線の照射や湿度等の複合条件も影響するため、完全に色あせが防げるわけではありません。
防音
<まどまど>シリーズの防音性能はどのぐらいでしょうか?

防犯
防犯に優れたガラスはありますか?

合わせガラスの特殊フィルムによって、防犯性能は変わりますか?

特殊フィルムの厚さを厚くすることで防犯性能を高めることができます。 特殊フィルムが厚いほど、貫通するまでに時間がかかるため、侵入防止効果が高くなります。
防災
地震などの災害に適したガラスは何ですか?

防災に有効なガラスとして合わせガラスがあります。(商品名<ラミセーフセキュリティー>)ガラスが割れても特殊フィルムの効果により、破片が飛散したり、脱落しにくくなります。