設計・施工上の注意
設計・施工上のご注意と
日常のお手入れについて
設計・施工上のご注意
マテラック | ラコベル | |
内装専用の商品です。外装では使用できません。 | ● | ● |
屋内使用でも直射日光が長時間当る場所への使用は避けてください。 | ● | ● |
浴室など多湿環境でのご使用はお避けください。 | ● | ● |
下地はガラスの重量を支える強度を持つ、十分乾燥した平面な条件で施工してください。 | ● | ● |
下地の不陸は±5㎜以内に納まるようにしてください。仕上げをきれいに納めるには、±3㎜以内が理想的です。±5㎜以上になると、不陸の影響で下地の修正が必要となってきます。 | ● | ● |
目地部のシーリング剤は、無酢酸タイプのシリコーンシーラントまたは< POSシールマルチ> をお使いください。 | ● | ● |
ロット違いにより若干の色違いが発生する場合があります。色合せの必要がある場合は全面を同ロットでの施工としてください。特にホワイト、淡色系につきましては、事前に施工店様へのご確認をお願いします。 その他、現物の色が同じでも以下の要因によって色が異なって見える場合があります。 ■色が異なって見える要因 (1)現物の色が異なる (2)光源が異なる (3)見る方向や照明の位置が異なる (4)サイズが異なる (5)背景が異なる (6)観察者が異なる *カラーバリエーションによっては、製造上避けることのできない若干の色ムラが発生する場合があります。 ご採用の際は、カラーサンプルにて、予め、ご確認ください。 |
● | ● |
マテラック | ラコベル | |
曲げ加工はできません。 | ● | ● |
接着剤のご使用にあたっては鏡・壁装材1m²当り、接着面積500㎝²以上としてください。この時、鏡・壁装材を貼り付けする際に3~5㎜厚に均等に潰れるよう、接着剤の打設は厚め(10㎜程度)にしてください。 | ● | ● |
白色系の下地はミラーマットやボンドの影が映る可能性がありますので避けてください。 | ● | ● |
ミラーマットはグレー色タイプでの施工をおすすめします。 | ● | ● |
棚板やテーブルトップなど、特殊な荷重・支持方法などでご使用の場合は強度検討を実施の上、ガラス厚さなど選定ください。 | ● | ● |
壁材用接着剤として< POSシールマルチ> ライトグレー色、< POSシールスピード> ライトグレー色を指定しています。 | ● | ● |
特に、ストーブやコンロなどでガラスが加熱される場合「熱割れ」、「加工材料の劣化」の原因になりますので、加熱される場所への使用はできません。 | ● | ● |
「シルバーブロンズ」」「シルバーグレー」は、基板がミラーのため、エッジカバー処理が必要です。 | ● | ― |
使用上のご注意について
マテラック | ラコベル | |
常に表面や目地をできるだけ乾燥した状態に保ってください。 | ● | ● |
汚れは薄めた中性洗剤を用い、やわらかい布で拭いてください。 | ● | ● |
洗浄後、乾いた布で拭きあげ、目地や下地に水分が長時間残留しないようご注意ください。 | ● | ● |
頑固な汚れでもカッターで削り取ったり金属タワシやスチールウール、研磨剤入りのナイロンタワシなどは使用しないでください。表面に傷がつく場合があります。 | ● | ● |
目地の汚れなどに塩素系のクリーナーは使えません。裏面の塗料に悪影響を及ぼす場合があります。 | ● | ● |
● ⇒ 該当する - ⇒ 該当しない
2013年10月1日より、ビトロカラー、パールビトロは特注品として対応しております。お問い合わせください。
ラコベル/マテラック向け「ガラス壁材の締まり・施工」
- P158 – P161 「ガラス壁材の締まり・施工」
軽量内装ガラス:プリュムシリーズ施工要領書
- ※ご注意【加工基準】
- 当社の出荷形状は矩形のみとなります。
- 穴あけや切り欠きなどの加工はクラックの発生や強度の低下を招きますので、避けてください。
- ※必ず<プリュムシリーズ>の施工要領書をよくお読みの上、正しく施工してください。