お知らせ
- 2023.08.31
- 新技術
-
世界初となるガラス製造時に発生するCO2を原料とした環境循環型メタノールの製造販売を検討開始
AGCと三菱ガス化学株式会社(以下三菱ガス化学)は、三菱ガス化学が開発したメタノール製造技術を適用し、AGCの建築用ガラス製造時に発生するCO2を原料として、メタノールの製造・販売を検討開始することに合意しました。本検討は、AGC鹿島工場にて2030年頃までに事業化することを目標としており、実現した際は、ガラス製造時に発生するCO2を有効活用した「環境循環型メタノール」*1 を製造・販売する事例として、世界初*2になります。
AGCグループは、2050年のカーボンネットゼロ*3を目標に掲げています。ガラス製造時に発生するCO2を原料としたメタノールの製造・販売実現にむけ、建築用ガラス事業と化学品事業が事業を横断した取り組みを実施し、サステナブルな社会の実現に貢献するとともに、継続的な成長・進化を目指します。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.agc.com/news/detail/1204504_2148.html
- *1 「環境循環型メタノール」:三菱ガス化学が掲げる環境循環型メタノール構想の中で、回収CO2、再生可能エネルギー由来水素あるいはリサイクル原料をガス化炉でガス化したものを原料に用いたメタノール、と定義される。
- *2 AGC調べ
- *3 Scope1およびScope2