よくあるご質問

Q:ガラスにJIS番号はありますか?
A:強化ガラス、複層ガラス等にはJIS認定許可番号があり、JIS番号を打刻しています。
フロート板ガラスや型板ガラス等にはJISマークの打刻はありません。
Q:風呂場でも、曇らずに外が見えるガラスはありますか?
A:風呂場は浴槽にお湯が入っている状態では、湿度が100%に近い状態です。これではどんなガラスを使っても曇ってしまいます。
「ペアガラス」や、「サンバランス」「ペヤプラス」のようなLow-Eペアガラスは断熱性能が高いので、一般的な居室でのご使用では、一枚ガラスと比較すると曇り(結露)を少なくする効果がありますが、浴室のように室内の湿度が高い場合には、曇りを防ぐことは出来ません。
Q:窓ガラスの結露対策としてペアガラスアタッチメント付きタイプ『ペヤプラス・エア』や『ペヤプラス』に取り替えた場合、サッシの結露もなくなるのですか?
A:ガラス部分は複層ガラスになり、断熱性能が向上しますので結露しにくくなりますが、サッシ部分(既存サッシやアタッチメント)は金属製ですので、結露に関してはあいにく改善されません。
Q:「ペアガラス」とはどんなガラスですか?
A:2枚のガラスの間に乾燥中空層がある断熱用の窓ガラスです。2枚のガラスをスペーサーで固定して均等な間隔に保ち、四周を密封。吸湿剤で常に中空層を乾燥した状態に保っています。
Q:現在使用している複層ガラスに遮熱フィルムを貼っても良いですか?
A:遮熱フィルムを貼ることでガラスの日射熱の吸収が高くなり、ガラス温度の上昇を招くことから「熱割れ」の原因になることがあります。 遮熱フィルムを貼る場合には、必ず事前の「熱割れ検討」を行う必要がありますので、該当フィルムメーカーにご相談ください。
また、フィルムを貼った場合には中空層内結露に関する保証は保証対象外になります。
関連商品
Q:「ペアガラス」の曲げは出来ますか?
A:AGCでは製造していません。
関連商品
Q:せっかく「ペアガラス」を採用したのに、ガラスの室内側表面が結露します。不良品でしょうか?
A:不良品ではありません。「ペアガラス」にすることで、室内側のガラス表面温度が一枚ガラスの場合よりも高くなりますので、ガラス表面結露の発生を抑える事になります。
但し、ガラス表面結露は室内温度と室内湿度の影響が大きく、特に室内湿度が高い場合には、「ペアガラス」にしてもガラス表面の結露を完全に防ぐ事はできません。 住宅の室内には、暖房器具や調理器等の水蒸気発生源がありますし、観葉植物からも水蒸気が発生しています。
また、浴室空間の水蒸気も、わずかな隙間から家全体に拡散して室内湿度を高め、結露発生の原因となります。窓ガラスの断熱化とともに室内の水蒸気(湿気)を減らす対策が必要です。室内の水蒸気を減らすには換気が有効です。"
関連商品
Q:ガラスに貼られているステッカーがめくれてしまいました。どうしたらよいでしょうか?
A:ガラスに貼られている各種シールは製品仕様をわかりやすく表示したものです。シールの保証は行っておりません。
ガラスお引渡後、ご使用環境によってはシールが剥がれたり、色褪せたりすることがあります。その際は破棄してください。ガラスそのものに打刻してあるマークで製品は確認できます。
Q:ガラスの書かれている白いマークの読み方を教えてください。これはシリアルナンバーでしょうか?
A:製品、製造拠点によりマークの構成が異なっています。製品ブランド、製造会社、製造年月、製造拠点などはもれなくマークしていますが、あいにくガラス1枚づつを特定する番号は打刻されていません。
なお、切断してサッシにはめ込むタイプの一枚ガラスには打刻はありません。
Q:カーテンや障子を閉めると結露がひどくなるのは、どうしてですか?
A:カーテンや障子1枚でも断熱効果があるため、暖かい空気が遮断され、窓ガラスが冷やされてしまいます。そこへ、湿った空気がカーテンや障子の隙間から侵入して結露が発生するのです。薄いカーテンより厚いカーテン、1枚より2枚の方が結露しやすくなります。
関連商品
Q:バスルームの結露を防ぐ方法はありますか?
A:入浴中のバスルームは湿度が100%に近いため、結露を防ぐことはできません。むしろ、他の部屋に影響を及ぼさないようにすることが大切です。
入浴後は、湿気をすばやく屋外へ追い出してください。
また、極端に湿度の高い居室でも同じことが言えますので、注意が必要です。
関連商品
Q:暖房していない部屋で結露するのはどうしてですか?
A:どこかの部屋で発生した水蒸気は、気づかないうちに家じゅうに広がっていきます。 暖房していない部屋では窓ガラスの表面温度も下がっているため、侵入した水蒸気が冷えて結露が発生しやすくなるのです。
関連商品