住まいのリフォームで最大60万円補助
子育てグリーン住宅支援事業
リフォームについて
補助額と上限額
補助額は、リフォーム工事内容に応じて定める額の合計
上限額は、下表の通りとする
| Sタイプ | 必須工事①~③の全てのカテゴリーを実施 | 上限60万円/戸 | 
|---|---|---|
| Aタイプ | 必須工事①~③のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施 | 上限40万円/戸 | 
- ※ 1申請あたり対象となるリフォーム工事カテゴリー(①~⑧)の合計補助額が5万円未満の場合は補助対象になりません。
- ※ 本事業においてカテゴリー①の工事を申請しない場合でも、「先進的窓リノベ2025事業」の交付決定を受けている時は、カテゴリー①の工事を行ったものとして取り扱います。また、本事業においてカテゴリー③の工事を申請しない場合でも、「給湯省エネ2025事業」または「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の交付決定を受けている時は、カテゴリー③の工事を行ったものとして取り扱います。ただし、いずれの場合も、本事業における ①~⑧の補助額の合計が5万円以上である必要があります。(他事業の補助額を含めることはできません)
補助対象
戸建、共同(集合)住宅によらず、既存住宅に下表の省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォーム工事
ただし、必須工事①~③のうち2つ以上のカテゴリーを実施する場合に限る
| 区分 | カテゴリー | |
|---|---|---|
| 補助対象事業 | 必須工事 | ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 | 
| 任意工事 | ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 | |
| 補助対象者 | 補助対象事業の発注者 | |
性能要件
断熱性能要件
改修後の開口部の熱貫流率の基準値(Uw値)
| 1~2地域 | 3地域 | 4地域 | 5~7地域 | 8地域 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 子育てグリーン住宅 支援事業 | ZEHレベル | 戸建住宅 | 1.9 | 1.9 | 2.3 | 2.3 | 日射熱取得率 窓 ηw値 0.52 もしくは ガラス ηg値 0.65 | 
| 共同住宅 | 1.9 | 2.3 | 2.9 | 2.9 | |||
- ※基準値以下の熱貫流率の製品が対象となります。
- ※8地域は、基準値以下の日射熱取得率の製品が対象となります。
窓リフォームの補助額
ガラス交換

既存窓サッシをそのまま利用し、ガラスのみ複層ガラス等に交換します。
| 改修区分 | 大きさの区分 | ガラス交換 | |
|---|---|---|---|
| (必須工事) 断熱 | ZEH | 大 | 14,000 | 
| 中 | 10,000 | ||
| 小 | 4,000 | ||
| (任意工事) 防音 | 大 | 11,000 | |
| 中 | 8,000 | ||
| 小 | 3,000 | ||
| (任意工事) 防災 | 大 | 18,000 | |
| 中 | 12,000 | ||
| 小 | 7,000 | ||
- ※ガラス交換の防犯改修は認められておりません。
内窓設置

既存窓の内側に、もうひとつ内窓を取り付けて二重窓にします。
| 改修区分 | 大きさの区分 | 内窓設置 | |
|---|---|---|---|
| (必須工事) 断熱 | ZEH | 大 | 17,000 | 
| 中 | 13,500 | ||
| 小 | 11,000 | ||
| (任意工事) 防音 | 大 | 12,500 | |
| 中 | 10,000 | ||
| 小 | 8,500 | ||
- ※内窓設置の防犯・防災改修は認められておりません。
外窓交換

既存サッシの上に新しいサッシを取り付ける「カバー工法」と、既存サッシを取り外して新しい断熱窓を取り付ける「はつり工法」があります。
| 改修区分 | 大きさの区分 | 外窓交換 | |
|---|---|---|---|
| (必須工事) 断熱 | ZEH | 大 | 34,000 | 
| 中 | 27,000 | ||
| 小 | 22,000 | ||
| (任意工事) 防犯 | 大 | 37,000 | |
| 中 | 26,000 | ||
| 小 | 22,000 | ||
| (任意工事) 防音 | 大 | 25,000 | |
| 中 | 20,000 | ||
| 小 | 17,000 | ||
| (任意工事) 防災 | 大 | 41,000 | |
| 中 | 27,000 | ||
| 小 | 16,000 | ||
- ※ 補助額の単位は円。ガラス交換:1枚あたり。その他:施工箇所1箇所あたり。
- ※ 大:ガラス(一枚)の面積1.4m2以上。サッシ(一箇所)の面積2.8m2以上。
- ※ 中:ガラス(一枚)の面積0.8m2以上、1.4m2未満。サッシ(一箇所)の面積1.6m2以上、2.8m2未満。
- ※ 小:ガラス(一枚)の面積0.1m2以上、0.8m2未満。サッシ(一箇所)の面積0.2m2以上、1.6m2未満。
ドア交換
| 改修区分 | 大きさの区分 | 外窓交換 | |
|---|---|---|---|
| 断熱 | ZEH | 大 | 49,000 | 
| 小 | 43,000 | ||
- ※ 補助額の単位は円。施工箇所1箇所あたり。ドアのガラス交換は対象外。
- ※ 大:開戸:1.8m2以上 引戸:3.0m2以上
- ※ 小:開戸:1.0m2以上、1.8m2未満 引戸:1.0m2以上、3.0m2未満
申請までの流れ
対象商品
防音・断熱・防犯の多機能内窓ユニット
まどまど
既存窓の内側にもう一つ高機能な
窓を取り付け、二重窓にリフォーム。
              既存のサッシ・ガラスをそのままに、リフォーム対応の内窓ユニット。使用する機能ガラスの選択により、防音・断熱性能をレベルアップ。さらに防犯機能が加わり、窓開口部の機能リフォームは万全です。

まどまど ガラス仕様
| 1~2地域 | 3地域 | 4地域 | 5~7地域 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 子育てグリーン住宅 支援事業 | ZEHレベル | 戸建住宅 | Low-E複層ガラス (中空層5㍉以上) | 複層ガラス (中空層厚み問わず) | ||
| 共同住宅 | Low-E複層ガラス (中空層5㍉以上) | 複層ガラス (中空層厚み問わず) | 全てOK (単板ガラスも対象) | |||
リフォーム用アタッチメント付きLow-E複層ガラス
ペヤプラス
既存窓のサッシはそのまま使用し、
1枚ガラスをLow-E複層ガラスに交換。
              断熱効果のある低放射複層ガラスを、今お使いの1枚ガラス用のサッシに入れることのできるリフォーム用複層ガラスです。
「ペヤプラス」なら、窓ガラスからの暖気の損失を防ぎ、窓からの冷気(コールドドラフト)を抑えます。また、窓ガラスの結露発生を低減し、快適性が向上します。

ペヤプラス ガラス仕様
| 1~3地域 | 4地域 | 5~7地域 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 子育てグリーン住宅 支援事業 | ZEHレベル | 戸建住宅 | 対象製品なし | ||
| 共同住宅 | 対象製品なし | 断熱ガス入りLow-E複層ガラス(中空層8㍉以上) Low-E複層ガラス(中空層11㍉以上) | |||
- ※中空層厚みは、サンバランスアクアグリーンの場合の中空層になります。
高性能で新しい、真空断熱ガラス
FINEO(フィネオ)
既存窓のサッシはそのまま使用しガラスのみ交換。
冬の寒さ対策に、不快な結露対策に、省エネ性向上に適した真空ガラス
              真空ガラスは、2枚のガラス間を真空状態に保ち、伝導や対流による熱移動を抑えることで断熱効果が得られます。
<FINEO(フィネオ)>は、放射による熱移動を抑制する高性能Low-Eガラス、熱伝導の小さい高断熱ピラーを採用。熱の移動を抑える設計で、ワンランク上の断熱性能を実現します。

