先進的窓リノベ2025事業

高断熱窓へリフォームで交付される補助金

先進的窓リノベ2025事業とは

先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の競争力強化・経済成⾧を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的とする事業です。

先進的窓リノベ2025事業の補助対象者

戸建、共同住宅によらず、既存住宅に行う開口部の断熱性能を向上する事業

補助対象事業 開口部の断熱改修(リフォーム)
補助対象者 工事発注者
  • ※先進的窓リノベ事業(令和4年度補正予算第2号)および先進的窓リノベ2024事業(令和5年度補正予算)において、補助金の交付を受けた開口部に係る事業を除きます。(補助金の返還を行った場合を含む)

住宅とは?

戸建、共同住宅によらず、既存住宅に行う開口部の断熱性能を向上する事業

※以下に該当する建物や居室の窓は、原則、補助対象となりません。

  • 1不動産登記や固定資産の課税において、住宅以外の用途に分類される
  • 2(①が住宅であっても)現に住宅以外の用途に使用している(店舗や施設等)

補助額と対象となる工事

補助額

補助対象工事により設置する製品の性能と大きさ、および設置する住宅の建て方に応じた、製品ごとの補助額(定額)の合計

  • ※ 補助対象となる窓(ガラス)およびドアは、本事業の性能要件を満たすことが確認された製品に限ります。

上限額

一戸当たり200万円

  • ※ 交付申請は、1申請あたりの合計補助額が5万円以上の工事を対象とします。

補助対象工事

一戸当たり200万円

  • ※1 住宅の外皮部分にある開口部に設置する建具のうち、屋外から施錠できる建具をドアとし、それ以外のものを窓とします。
  • ※2 他の窓の工事と同一の契約であり、同時に申請する場合のみ、本事業の補助対象となります。

補助額は、対象となるリフォーム工事に応じて、下記1または2における補助額の合計とします。

  • 1戸建住宅・低層集合住宅
  • 2中高層集合住宅

一戸当たりの上限補助額:2,000,000円

  • ※複数回の申請を行う場合でも、一戸あたりの補助額の上限は上に示すとおりとします。
  • ※1申請あたり1または2の合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。
  • ※低層集合住宅は3階建て以下、中⾼層集合住宅は4階建て以上。

ガラス交換

既存窓サッシをそのまま利用し、ガラスのみLow-E複層ガラス等に交換します。

建物区分 性能グレード 大きさの区分 ガラス交換
戸建住宅
低層集合住宅
中高層集合住宅
SSグレード
(Uw1.1以下)
55,000
34,000
11,000
Sグレード
(Uw1.5以下)
36,000
24,000
7,000
Aグレード
(Uw1.9以下)
30,000
19,000
5,000

内窓設置

既存窓の内側に、もうひとつ内窓を取り付けて二重窓にします。

建物区分 性能グレード 大きさの区分 内窓設置
戸建住宅
低層集合住宅
中高層集合住宅
SSグレード
(Uw1.1以下)
106,000
72,000
46,000
Sグレード
(Uw1.5以下)
65,000
44,000
28,000
Aグレード
(Uw1.9以下)
26,000
18,000
12,000

外窓交換

既存サッシの上に新しいサッシを取り付ける「カバー工法」と、既存サッシを取り外して新しい断熱窓を取り付ける「はつり工法」があります。

建物区分 性能グレード 大きさの区分 外窓交換
(はつり工法)
外窓交換
(カバー工法)
戸建住宅
低層集合住宅
SSグレード
(Uw1.1以下)
183,000 220,000
136,000 163,000
91,000 109,000
Sグレード
(Uw1.5以下)
118,000 149,000
87,000 110,000
59,000 74,000
Aグレード
(Uw1.9以下)
92,000 117,000
69,000 87,000
46,000 58,000
中高層
集合住宅
SSグレード
(Uw1.1以下)
266,000 266,000
181,000 181,000
112,000 112,000
Sグレード
(Uw1.5以下)
180,000 180,000
122,000 122,000
75,000 75,000
Aグレード
(Uw1.9以下)
148,000 148,000
101,000 101,000
62,000 62,000
  • ※ 補助額の単位は円。ガラス交換:1枚あたり。その他:施工箇所1箇所あたり)。
  • ※ 大:ガラス(一枚)の面積 1.4m2以上。サッシ(一箇所)の面積 2.8m2以上。
  • ※ 中:ガラス(一枚)の面積 0.8m2以上、 1.4m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2以上 2.8m2未満。
  • ※ 小:ガラス(一枚)の面積 0.8m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2未満。

性能要件

断熱性能要件

改修後の開口部の熱貫流率の基準値(Uw値)

1~2地域 3地域 4地域 5~7地域 8地域
先進的窓リノベ2025事業 SSグレード 1.1
Sグレード 1.5
Aグレード 1.9
  • ※基準値以下の熱貫流率の製品が対象となります。

補助対象期間・申請期間

2024年11月22日~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)

工事着手とは? 締結した工事請負契約に含まれる最初の工事に着手することをいいます。(補助対象である窓の工事に限定しません)
  • ※ 工事請負契約以前に工事に着手した場合、補助対象になりません。
  • ※ 締切は、予算上限に応じて公表します。なお、交付申請は工事の完了後に提出することができます。

交付申請期間

2025年3月下旬~2025年12月31日(予定)

  • 交付申請は、すべての工事の完了後に行います。
  • 交付申請期限は、予算の執行状況により早く受付を終了する可能性があります。

申請までの流れ

図:申請までの流れ図:申請までの流れ

対象商品

防音・断熱・防犯の多機能内窓ユニット

まどまど

既存窓の内側にもう一つ高機能な
窓を取り付け、二重窓にリフォーム。

既存のサッシ・ガラスをそのままに、リフォーム対応の内窓ユニット。使用する機能ガラスの選択により、防音・断熱性能をレベルアップ。さらに防犯機能が加わり、窓開口部の機能リフォームは万全です。

イメージ:まどまど

まどまど ガラス仕様

1~2地域 3地域 4地域 5~7地域 8地域
先進的窓リノベ2025事業 SSグレード 対象製品なし
Sグレード 断熱ガス入りLow-E複層ガラス(中空層10㍉以上)
Aグレード Low-E複層ガラス(中空層5㍉以上)

高性能で新しい、真空断熱ガラス

FINEO(フィネオ)

既存窓のサッシはそのまま使用しガラスのみ交換。
冬の寒さ対策に、不快な結露対策に、省エネ性向上に適した真空ガラス

真空ガラスは、2枚のガラス間を真空状態に保ち、伝導や対流による熱移動を抑えることで断熱効果が得られます。
<FINEO(フィネオ)>は、放射による熱移動を抑制する高性能Low-Eガラス、熱伝導の小さい高断熱ピラーを採用。熱の移動を抑える設計で、ワンランク上の断熱性能を実現します。

イメージ:フィネオ

関連資料

先進的窓リノベ2025事業キャンペーンサイト

関連商品