よくあるご質問

Q:現在使用している複層ガラスに遮熱フィルムを貼っても良いですか?
A:遮熱フィルムを貼ることでガラスの日射熱の吸収が高くなり、ガラス温度の上昇を招くことから「熱割れ」の原因になることがあります。 遮熱フィルムを貼る場合には、必ず事前の「熱割れ検討」を行う必要がありますので、該当フィルムメーカーにご相談ください。
また、フィルムを貼った場合には中空層内結露に関する保証は保証対象外になります。
関連商品
Q:せっかく「ペアガラス」を採用したのに、ガラスの室内側表面が結露します。不良品でしょうか?
A:不良品ではありません。「ペアガラス」にすることで、室内側のガラス表面温度が一枚ガラスの場合よりも高くなりますので、ガラス表面結露の発生を抑える事になります。
但し、ガラス表面結露は室内温度と室内湿度の影響が大きく、特に室内湿度が高い場合には、「ペアガラス」にしてもガラス表面の結露を完全に防ぐ事はできません。 住宅の室内には、暖房器具や調理器等の水蒸気発生源がありますし、観葉植物からも水蒸気が発生しています。
また、浴室空間の水蒸気も、わずかな隙間から家全体に拡散して室内湿度を高め、結露発生の原因となります。窓ガラスの断熱化とともに室内の水蒸気(湿気)を減らす対策が必要です。室内の水蒸気を減らすには換気が有効です。"
関連商品
Q:熱線反射ガラスは、太陽の熱を外に反射するため地球温暖化に影響があるのではないか?
A:熱線反射ガラスの使用は、室内に入る太陽熱エネルギーを反射等により小さくすることで、冷房費用の削減効果があります。この冷房費用の削減は、冷房用電力消費量の削減になることからCO2排出量も削減される事になり、地球温暖化の抑制対策として効果があるものです。
地球温暖化の第一の原因として、温室効果ガスの存在があげられており、二酸化炭素(CO2)はその代表的なものです。建物内に入った日射熱エネルギーによって高められたは室内温度は、冷房エネルギー(電力、ガス等)として外部に排熱されることになり、その際に多くのCO2が排出されます。
したがって、出来るだけ建物内部に太陽熱エネルギーを入れないようにすることが、地球環境にとっても良い方向となります。
関連商品
Q:真空ガラスの取扱いはありますか?
A:AGCでは取扱っていません。
Q:「まどまど」の防音性能はどのぐらいでしょうか?
A:「まどまど」は高気密性サッシと遮音性の高い合わせガラスとを組合わせることにより、既存サッシとの二重窓としてJIS遮音等級のT−4等級(旧表示で40等級)をクリアしています。
なお、この遮音性能はJIS A 1416に基づき、財団法人建材試験センターで測定したデータであり、保証値ではありません。
実際の現場で測定した場合は、実験室とは取り付け条件や音場(音波が伝わっている空間の状況)が異なりますので、それぞれの測定値に差異が生じるのが普通です。
関連商品
Q:「まどまど」にはどのようはガラスが使えますか?
A:防音・断熱・防犯など期待するニーズにきめ細かくお応えできるように設定された、全34種類の合わせガラスまたは複層ガラスからお選びいただけます。
和風ガラスや型板ガラスのバリエーションも充実しています。
関連商品
26件中 21 - 26件を表示しています。« 前ページへ12