意匠
ガラスは窓などの開口部以外にも建物の内装など、様々なところで使われています。
ここでは、意匠性・デザイン性に優れたガラス「デザインガラス」についてご紹介します。
「デザインガラス」とは、住宅・オフィス・店舗などの内装に使われるデザイン性に優れたガラスのこと。主な使用部位は「壁」と「間仕切り」です。
デザインガラスは基本となるフロート板ガラスなどに二次加工を施した製品で、加工の種類によっては使用部位が制限されるものがあります。
意匠 注目商品
インテリアに上質な彩りと深みを与える
内装に彩りと室内空間の広がりを演出
魅せる窓際と快適な空間を創る
壁材
接着剤を使って下地に貼りつけるのが壁材です。壁に貼るので、不透明なガラスです。
壁材には、カラーガラス と ミラー があります。
間仕切り材
枠に納めて間仕切りとして使われるのが一般的です。
- 壁材
- 間仕切り材
壁材
壁に貼って使う【壁材】
カラーガラス:
ガラスの裏面に特殊な塗料をコーティングして、焼付けし、ガラスに多彩な色を与えた壁装材です。
ミラー:
間仕切り材