社会は今、多様性や寛容性を求めています。
その要請に建築家はいかに応えようとしているのか。
作品を通して探ります。
第30話
伊東建築塾で出会った3人が挑む新しい建築のつくり方
木平岳彦、近藤奈々子、高橋直彦|株式会社Same Picture Company
2020.12.07
第29話
まちとの関係性をトータルに考える
浅井正憲、浅井百合|浅井アーキテクツ
2020.11.02
第28話
時間軸のある建築をつくる
富永大毅|株式会社TATTA
2020.10.05
林業の実態から大きな衝撃を受け「木の循環」に取り組む富永大毅氏。「もう少し長いスパンの視点をもてると、建築、そして社会はもっと豊かになるのではないか」と言う。
企画・インタビュー:中崎隆司
第27話
家具づくりから考える建築空間
芦沢啓治|芦沢啓治建築設計事務所
2020.09.07
「空間に対する明確なコンセプトが込められていれば、家具が住空間を変えていくこともありうる」と言う芦沢啓治氏。建築、インテリアから家具、照明のデザインまで幅広く活動する氏にお話をうかがった。
企画・インタビュー:中崎隆司
第26話
使う人と空間のより柔軟な関係を目指して
中村竜治|中村竜治建築設計事務所
2020.08.17
同じ広さのまま、どうやって距離をつくるか。コロナ禍下で建築ができることは「機能の重ね合わせ」。「使う人が自分で使い方を考え工夫することで、さらに人と建築との関係が親密になっていく」と中村竜治氏は言う。
企画・インタビュー:中崎隆司
第25話
部品に社会性をもたせる、建築家ならではの提案とは?
藤田雄介│Camp Design Inc.
2020.07.20
第24話
多義的な建築、余剰が生み出すおおらかさ
米澤 隆|米澤隆建築設計事務所
2020.06.10
第23話
「建築的思考」で都市と建築を考える
カズ・ヨネダ|Bureau 0–1 株式会社
2020.05.11
第22話
使い手が楽しくなるルールをつくる
濱田慎太|株式会社濱田慎太建築事務所
2020.03.25
「建築でもインテリアでも、空間をつくるというよりも面白いルールをつくっているという感覚がある」と言う濱田慎太氏。おおらかな活動をするためのルールづくりが多様性につながっていく。
企画・インタビュー:中崎隆司
第21話
完全ではないものがもたらす空間のおおらかさ
石田建太朗|KIAS イシダアーキテクツスタジオ
2020.03.02
第20話
地域分散型モノづくりがもたらす建築のおおらかさ
秋吉浩気|VUILD株式会社
2020.02.03
第19話
寛容な施主から生まれる寛容な建築
村山徹、加藤亜矢子|ムトカ建築事務所
2020.01.06